こんにちは!てて整骨院です🌿

「腰だけじゃなく、お尻や脚の後ろがズキズキ痛い」
「座っていると脚がしびれてくる」

そんな症状、坐骨神経痛の可能性があります!


■ 坐骨神経痛とは?

「坐骨神経」とは、腰からお尻、脚へとつながる人間の中で一番太く長い神経です。
この神経が圧迫されたり刺激されることで、痛みやしびれ、違和感などの症状が出る状態を「坐骨神経痛」と呼びます。

※「坐骨神経痛」というのは病名ではなく、症状の名前です。
その背景には、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などが隠れていることもあります。


■ こんな症状は要注意!

✅ お尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけての痛み・しびれ
✅ 長時間座ると悪化する
✅ 立ち上がる時にズキンと痛む
✅ 歩くときに脚に違和感が出る
✅ 腰を反らすと痛みが強くなる

日常生活に大きな支障が出る前に、早めの対策が必要です!


■ 坐骨神経痛の原因とは?

✔ 腰椎椎間板ヘルニア
✔ 脊柱管狭窄症
✔ 梨状筋症候群(お尻の筋肉が神経を圧迫)
✔ 腰椎すべり症
✔ 筋肉の硬さ・骨盤のゆがみ・姿勢不良

特に、筋力低下や運動不足、長時間同じ姿勢を続ける生活がリスクを高めます。


■ てて整骨院でできるサポート

📌 ハイボルト治療
→ 痛みの原因を探りながら、神経への刺激や炎症を抑えます!

📌 鍼灸治療
→ 筋肉の緊張を緩め、神経の圧迫を和らげます。

📌 運動療法・EMSトレーニング
→ インナーマッスルを強化し、腰や骨盤の安定性を高めます。

📌 骨盤矯正
→ 姿勢を整え、神経へのストレスを減らします。

📌 エコー検査
→ 筋肉や神経の状態をリアルタイムでチェックし、適切な施術へつなげます。


■ 痛みを我慢せず、まずはご相談を!

坐骨神経痛は、放っておくと慢性化しやすく、痛みが強くなったり、脚に力が入りづらくなったりすることもあります。
早期のケアがとても重要です!

📍 札幌市西区二十四軒4条1丁目2-20(サツドラ二十四軒店内)
📞 ご予約・ご相談:011-624-6550
📱 LINEでも24時間ご予約受付中!


「痛みのない生活」を一緒に取り戻しましょう✨


ご希望があれば、この内容を「SNS投稿用に短縮バージョン」「チラシ用まとめ版」にもアレンジできますので、お声かけくださいね!
次はどの症状についてまとめましょうか?