「物を持つと肘の外側が痛む」
「ペットボトルのふたを開けるのがつらい」
「タオルを絞るだけで肘がズキッとする」

こうした症状の代表的な原因が 外側上顆炎(テニス肘) です。
テニスをしていなくても、日常生活やお仕事で肘に負担がかかることで発症します。


⚠️ 外側上顆炎の主な症状

  • 肘の外側の痛み
  • 手首を反らしたり、物を持ち上げると痛む
  • 握力が低下する
  • 日常生活の細かな動作(雑巾を絞る、買い物袋を持つ)がつらい

🩺 外側上顆炎の原因

  • パソコンやスマホの長時間使用
  • テニスやゴルフなどラケット・クラブ動作
  • 調理や家事での手首の繰り返し動作
  • 前腕の筋肉の使いすぎや負担の蓄積

🏥 てて整骨院二十四軒店での治療

当院では症状や生活スタイルに合わせた施術を行っています。

  • 手技治療:前腕の緊張を緩め、血流を改善
  • 鍼灸治療:痛みの軽減と炎症の抑制
  • ハイボルト治療:強い痛みに対して神経レベルでアプローチ
  • ショックウェーブ治療:炎症の根本改善をサポート
  • リハビリ指導:肘への負担を減らすストレッチや筋トレ

✅ こんな方はご相談ください

  • パソコン作業や家事で肘が痛む
  • 湯のみやフライパンを持つのもつらい
  • テニスやゴルフで肘の外側が痛む
  • 長く続く肘の痛みを根本から改善したい

📍 てて整骨院 二十四軒店

住所:札幌市西区二十四軒4条1丁目2-20(サツドラ内)
電話:011-624-6550
🅿️ 駐車場あり/予約優先制


💡 外側上顆炎は「安静にすれば治る」と思われがちですが、日常の動作を完全に休むことは難しいため、適切な治療とケア が重要です。
痛みが悪化する前に、早めにご相談ください。

👉 肘の痛みでお困りの方は、てて整骨院二十四軒店 にぜひお任せください!