こんにちは!てて整骨院です。
「ちょっと足首をひねっただけ」
「すぐに歩けたから放っておいた」
…そんな足首の捻挫、実は放置するとクセになるリスクがあるのをご存じですか?
■ 足関節捻挫とは?
足関節捻挫とは、足首をひねったときに靱帯が伸びたり、部分的に切れてしまうケガです。特に多いのが、内側に足をひねる「内反捻挫」です。
スポーツはもちろん、段差やちょっとした踏み外しでも起こることがあります。
■ よくある症状
- 足首の腫れ・内出血
- 歩行時の痛み
- 関節のグラつき
- 体重をかけられない
軽度に見えても、靱帯の損傷や骨の異常が隠れていることもあるので注意が必要です。
■ 放置するとどうなる?
✔ 靱帯がしっかり治らず、再発しやすくなる
✔ 足首が不安定になり、クセになる
✔ バランスを崩して膝・腰への負担に
✔ スポーツ復帰が遅れる
特にスポーツをしている方や、日常的に動きが多い方は早めのケアが重要です!
■ てて整骨院の施術
当院では、足関節捻挫に対して以下のようなアプローチを行っています。
🔵 エコー検査(超音波観察)
靱帯や筋肉の損傷を画像で確認し、適切な施術プランを立てます。
🔵 ハイボルト治療
炎症を抑えて、痛みを早期に緩和。
🔵 固定(包帯・テーピング)
適切な固定で関節を安定させ、治癒を促進します。
🔵 運動療法・リハビリ
治った後の再発予防には、筋力強化とバランス訓練が不可欠です。
🔵 日常生活指導
正しい歩き方や靴選びもサポートします。
■ こんな方はすぐにご相談を!
☑ 捻挫してから腫れや痛みが引かない
☑ スポーツを早く再開したい
☑ 何度も足首を捻ってしまう
☑ 病院では湿布だけで不安
■ ご予約・お問い合わせ
📍てて整骨院 二十四軒店
札幌市西区二十四軒4条1丁目2-20(サツドラ内)
📞011-624-6550
📱LINE予約もOK!
足首の痛みは、放っておくと長引くこともあります。
「たかが捻挫」と思わずに、早めのケアを!
てて整骨院が、あなたの早期回復と再発防止を全力でサポートいたします。