こんにちは、てて整骨院です。

「運動中や終わった後に腰が痛む…」
「反らす動きで痛みが強くなる」
そんな症状がある方、特に学生の方は腰椎分離症の可能性があります。


● 腰椎分離症って何?

私たちの腰には5つの腰椎(ようつい)という骨があります。
その中の1つ、腰椎の後ろ側の部分(椎弓)が繰り返しの負荷によって疲労骨折を起こした状態が「腰椎分離症」です。

特に成長期の10代、運動を頑張っている学生に多く見られます。


● 主な原因

🏃‍♂️ スポーツ(特にジャンプや腰の反復運動が多い種目)
📏 骨の柔らかい成長期の時期
💥 同じ動作の繰り返しによる腰へのストレス
🎿 野球、サッカー、バスケ、バレーボール、体操、スキーなどの競技者に多く見られます


● 症状

  • 腰を反らすと痛い
  • 長時間立っていると腰がだるくなる
  • 安静時は痛くないが運動後に痛みが出る
  • 片側の腰にピンポイントの痛み

初期では痛みが軽く見過ごされがちですが、放置すると分離した部分が固まらず、慢性腰痛やすべり症に進行することもあります。


● 当院での対応

てて整骨院では、腰椎分離症の段階や状態に合わせて**保存的療法(手術をしない治療)**を中心に対応しています。

👐 手技療法:筋肉の緊張を和らげ、腰への負担を軽減
ハイボルト治療:炎症を抑え、痛みの軽減を図る
📏 姿勢矯正:骨盤・背骨のバランスを整え再発を防ぐ
🦵 EMS・運動療法:体幹の安定性を高めるインナーマッスルトレーニング
🌿 鍼灸治療:炎症の軽減や自然治癒力の向上を図ります(※必要に応じて)

必要に応じて、**超音波画像(エコー)**での状態確認も行っています。


● 大切なのは「早期発見・早期ケア」

腰椎分離症は、初期にしっかり安静・適切な治療をすることで回復が望める疾患です。
「ただの腰痛かな」と放置せず、少しでも気になる症状があれば早めの受診をおすすめします。

お子様の腰痛相談や、スポーツをしている学生の定期的なケアもお気軽にご相談ください!


ご予約・お問い合わせ

📞 電話:011-624-6550
📱 LINE予約も対応しています!


ご希望に合わせて、クーポン案内やイベント情報も差し込めますので、必要であればお知らせくださいね。