こんにちは、てて整骨院です。
最近こんなお悩みありませんか?
- 親指を動かすと手首が痛い
- 赤ちゃんを抱っこしたり、スマホをよく使っている
- タオルを絞る動作や瓶のフタを開けるのがつらい
その症状、**ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)**かもしれません。
● ドケルバン病とは?
親指を動かす腱(けん)が通っているトンネル部分(腱鞘)が炎症を起こし、
手首の親指側に痛みや腫れが出る状態です。
📌 特に出産後の女性や、手をよく使う方、スマホの使いすぎの方に多いのが特徴です。
● 主な原因
- 抱っこや家事などによる手首への負担
- スマホ・パソコン作業の繰り返し
- ホルモンバランスの変化(特に出産後)
● 症状チェック
✅ 親指の付け根から手首にかけての痛み
✅ 物をつかんだり、ひねったりする動作がつらい
✅ フィンケルシュタインテスト(親指を中に握って小指側に曲げると痛い)
当てはまる方は早めのケアをおすすめします!
● 整骨院での対応
てて整骨院では、以下のようなアプローチを行います:
👐 手技療法:手首や前腕の筋肉・腱に対する負担を軽減
⚡ ハイボルト治療:炎症部位の鎮痛と回復促進に効果的
🎯 テーピング:動かしすぎを防ぎ、痛みの軽減をサポート
💡 日常生活動作のアドバイス:再発しにくい使い方をご提案します
状態によっては、鍼灸治療による血流改善も取り入れることがあります。
● 放っておくとどうなる?
炎症が進行し、親指の動きに制限が出たり、
慢性化して治りにくくなる可能性があります。
早めに適切な治療を受けることで、回復もスムーズになります。
● まとめ
ドケルバン病は、日常の些細な動作で悪化しやすいため、
早めのケアがとても大切です。
「これくらい大丈夫」と我慢せず、違和感を感じたらぜひご相談ください。
あなたの手首、しっかりサポートいたします!
ご希望があれば予約・アクセス情報なども追加しますので、お気軽にお知らせください!